私は自動車事故に遭いそうになったことがあります。
私は、ステップワゴンと言う車に乗っていたのですが、買い物の帰りのことでした。
自宅の近くの交通の量はそれほど多くない二車線の道路でのことでした。
私が運転していると、片側に前の車が突然寄せて、停止したのです。
突然のことだったので、焦ってしまい、ブレーキをかけ、そしてすぐに車線変更をしてよけようとしました。
その時、もう一つの車線の後ろをよく見ずによけようとしてしまい、後ろから車がすごいスピードで来ているところでした。
車線変更をしかけて、危うく衝突するところでした。
車線変更したところ、車が来ていたので、瞬時にやめました。
実際のところ、私が車線変更をする時に後ろとよく見なかったのでぶつかりそうになったのですが、しかしもとはと言えば、急に停止して、道の真ん中で停止するのが悪いのだと思います。
前の車がいきなり停止したのが予想外でしたが、しかし、やはりこうしたときも焦らずにいることが大切だと思いましたし、またいきなり停止したときのために車間距離を開けておくことが大切であると思いました。
また、車線変更をする場合などはしっかりと後ろを見て、焦ってしないようにすることが大切だと思いました。
どんな時も冷静に運転するということが事故に遭わない秘訣だと思いますので、これからは気を付けたいと思います。
今回のことで、とても怖い思いをしたので、これからは気を付けるようにしたいと思いました。